院長コラム

糖尿病患者の寿命から見えてくる健診の重要性

日本糖尿病学会が10年ごとに実施している「糖尿病患者の死因に関する大規模調査(第5回、2011~20年)」の最新結果が報告されました。

報告では、糖尿病患者さんの死因は以下の通りでした
1位は悪性新生物、がん(38.9%)
2位は感染症(17.0%)
3位は血管障害(脳血管障害、虚血性心疾患、慢性腎不全)
糖尿病が死因となる糖尿病性昏睡0.3%、低血糖昏睡0.1%と極めて低いことが示されました。
男性はがん多く、女性は血管障害(動脈硬化に伴う臓器障害)が多い傾向が認められました。

糖尿病と非糖尿病での平均死亡時年齢に大差はなく、日本人一般との寿命差も過去の調査より縮まりました。

死因に第一位を占めるがんの割合は糖尿病患者さんで高い(非糖尿病に比べ糖尿病で、肝臓がんは約1.5倍、膵臓がんは約2.5倍(全てP<0.001))とされています。

非糖尿病患者さんに比べて、糖尿病患者さんの死因として肝臓がん、膵臓がん、感染症、慢性腎不全の割合などが多かった点を踏まえると、糖尿病患者さんは通常の健診に加えて、オプションとして「腫瘍マーカー」「腹部超音波検査」「腹部CT」などを加えておいたほうが無難だと考えられます。

忙しい方は、なかなかそのために受診をするということはできないとおもいますので、ぜひ1年に1回の健診の機会を利用して追加オプション検査を考えてみましょう。