院長コラム
口臭が気になります(口呼吸の功罪)
長かったマスク生活も終わり、みんなで迎える年末年始、正月でしたね
人は1日のうちに1000~1500mlもの唾液を分泌され、口の中は常に潤っている状態になります。
唾液は、耳下腺、顎下腺、舌下腺という3つの大きな唾液腺から分泌され、以下の作用があります。
・喋りやすくしてくれる
・消化を促してくれる
・飲み込みやすくしてくれる
・口の中の菌の繁殖を抑える
・むし歯を防ぐ
口呼吸をすることで口の中は乾燥し、雑菌が付着して繁殖しすくなります。
これが口臭の原因になります。
口臭が気になる方こそ、マスクを取りましょう。
発声とともに口を動かす豊かな表情が必要とされるマスク越しでないコミュニケーションは、唾液分泌の観点からも重要です。
よく噛んで、よくしゃべって口フレイルを予防しましょう。
![](https://www.asou-clinic.com/h0g0as/wp-content/uploads/2025/01/25077540.png)