院長コラム
大腸がんと歯周病(口腔内常在菌 フゾバクテリウム・ヌクレアタムについて)
フゾバクテリウム・ヌクレアタムは、歯周病の原因となるデンタルプラークの形成において、重要な働きをする口腔細菌として知られています。
フゾバクテリウム・ヌクレアタムはグラム陰性、嫌気性細菌であり、菌体表面に様々な接着因子を持ち、口腔内のあらゆる部位から検出されます。
フゾバクテリウム・ヌクレアタムは、歯周病の病態に深く関わる歯周ポケット内の歯肉縁下プラークの形成に重要な働きをしているにも関わらず、歯周病の他の悪玉菌に比べると日の目をみない存在でした。
そんなフゾバクテリウム・ヌクレアタムの病原性を証明した衝撃の報告が、大腸がんとの関連です。
歯周病、予防のために制御すべき細菌としてより、癌の発生や進展に関係する細菌として研究がすすみ、私が知る限りで、口腔癌、食道癌、尿路上皮癌、大腸癌と様々ながんとの関連が報告されています。
歯周病を予防すること=発がんを予防することです。
歯磨きが予防医学の観点からとても重要であるとまだ周知されていないと思います。
引き続きこのコラムでは、消化器がん(食道がん、胃がん、大腸がん)との関連を中心に最新の知見を報告していきたいと思います。