院長コラム
40代女性におすすめしたい健診オプション
40代女性は、30代女性同様婦人科、乳腺健診は継続して実施しましょう。
乳がんの検査に関して、30代に比べて乳腺の密度が低くなっている40代では、マンモグラフィを基本として、リスクの高い方(家族歴がある方、罹患歴がある方)は乳腺エコーの追加がおすすめです。
40代女性は子宮体がんの罹患数が急激に増加します。50歳前後に卵巣がんの1回目のピークも訪れるため、婦人科全般をスクリーニングする必要があります。このため細胞診、経腟エコー検査(子宮のみでなく、卵巣、付属器疾患の悪性疾患(子宮がん、卵巣がんなど)ならびに良性疾患(子宮内膜症、子宮筋腫など)、婦人科診察まで実施しましょう。
男性同様、胃がん、大腸がん、肺がんの罹患数が急増するのも40代女性の特徴です。
【乳がん健診】
- マンモグラフィ検査
【子宮がん健診】
- 子宮体部細胞診
【卵巣がん健診】
- 経腟エコー検査
【胃がん・大腸がん健診】
- 上部消化管内視鏡検査(胃カメラ検査)
- 胃がんリスク検査(ヘリコバクターピロリ菌抗体検査)
- 便潜血検査
- 下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)
【肺がん健診】
- 胸部レントゲン(エックス線検査)
- 胸CT(エックス線検査)