院長コラム

口臭が気になります(生理的口臭を軽減するセルフケア)

寒くなると、皮膚同様、口の中も感想します。
また人間は緊張すると唾液を飲むことが多いと思います。
緊張状態、つまり交感神経が優位になった状態、生活の中で噛むという行為が少ないと唾液分泌が減少します。加齢により唾液分泌が減少するドライマウスも生理的口臭の原因となります。

口臭は自分ではわかりにくいものです。たとえ病的口臭でも嗅覚には順化(慣れ)があります。病的口臭の多くは歯科疾患です。口臭が気になるという方は、一度かかりつけ歯科で、口臭に問題があるか尋ねてみるのも良いかもしれません。(奥歯をかみ合わせた状態で、1分間完全に口を閉じた時の匂いが自分の最大レベルの口臭と定義されています)

当たり前ですが、病的口臭の大きな原因を占める歯科疾患は、かかりつけ歯医者さんを作りぜひ相談しましょう。そして生理的口臭も普段のセルフケアでかなり減らせるものです。

自宅でできる口臭セルフケア

・歯磨き

・デンタルフロス、歯間ブラシ

・舌苔ケア

歯磨き粉、歯ブラシ、フロスも様々なものが売られていますので、いろいろと変えてみるもの楽しいかもしれません。